本文へスキップ

北海道札幌市のスポーツ自転車専門店「サイクルショップおかべ」

自転車の組立て専門店こだわりの組立て

自転車の組立て工程

このコーナーでは自転車の組立て工程をご紹介いたします。
当店で日頃行っている作業の一例ですが、ひと手間加えることで性能アップにつながり欠かせない作業となっております。


1、自転車を箱から出し梱包をはがします。

 

梱包をはがした後は作業台に自転車を固定します。



2、ハンドルを固定します。



ネジをしっかりと均等に締めることを意識しながら、パーツに合った適正な締め加減(トルク)になるようトルクレンチでチェックします。
こうする事でハンドルをしっかりと固定するのはもちろん、ハンドル周りからの異音発生を防ぎます。



3、シートピラー、サドルの取り付け



シートピラーに傷が付かないよう、フレームのバリをやすりで削ります。



4、ホイールの振れ取り(調整)を行います。



ホイールのゆがみを調整したり、回転部分をチェックします。



5、ワイヤーの長さ調整、グリスアップを行います。

 

ブレーキや変速ワイヤーの長さを最適化し、スムーズに動作するよう加工します。

 

その後オイルやグリスを塗ることでスムーズさや耐久性がさらにアップします。
当店ではこの作業を入念に行うことがとても大切と考えます。



6、変速・ブレーキの調整を行います。

 

ブレーキ、変速をきっちりと調整し、自転車本来の性能が発揮できるよう調整します。
この調整には多くのコツを必要としますので、自転車屋の腕の見せ所です。



7、完成





当店では上記作業を販売する全ての自転車に行っております。



その他、上記以外の当店で日頃行っている作業です。
※全ての車種に行っているわけではございません。


・クランク・BBの調整、グリスアップ

 

クランク、BBを取り外しグリスアップをする事でぺダリング時の異音を防いだり、パーツの寿命を長持ちさせます。
※作業工程はモデルによって異なります。



・ヘッドパーツのグリスアップ



ヘッドパーツを分解、グリスアップすることで雨水の侵入を抑え、ヘッドパーツを長持ちさせます。



・ディレーラーハンガー修正



リアディレーラー取り付け部分の歪みをチェックし、必要に応じて修正します。



その他必要に応じてですが、BBのフェイスカットやタッピング、ボトルケージ取り付けボルトやディレーラーハンガーのタッピング、ディスクブレーキ台座のフェイシングなど、専門の工具を使用しより高度な組立てを行っております。


2016年3月1日ページ作成




2024年 5月 営業カレンダー
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

 通常営業日
 定休日
 臨時休業日
 営業時間変更日

 サイクルショップおかべ

〒064-0915
北海道札幌市中央区南15条西6丁目2−25

TEL 011−511−0459
FAX 011−531−3694
E-MAIL okabe-cy@amber.plala.or.jp
※当店は通信販売はしておりません。

(営業時間)
月〜土 10:00〜19:30
日・祝 10:00〜19:00
10月〜3月上旬 11:00〜19:00


(定休日)
毎週水曜日
10月〜3月上旬 毎週火・水曜日
※イベント等で臨時休業の場合あり




主要取扱メーカー



TREK(トレック)


CANNONDALE(キャノンデール)


GIANT(ジャイアント)


WILIER(ウィリエール)


LOOK(ルック)


DE ROSA(デローザ)


SCOTT(スコット)


FACTOR(ファクター)


BMC(ビーエムシー)


FOCUS(フォーカス)


CORRATEC(コラテック)


TIME(タイム)


CINELLI(チネリ)


JAMIS(ジェイミス)


MAVIC(マヴィック)


ROLF PRIMA(ロルフプリマ)


SHIMANO(シマノ)


CAMPAGNOLO(カンパニョーロ)


SRAM(スラム)